【学会】第37回超伝導シンポジウム (ISS2024) 金沢にて発表

目次

2024年12月3日〜5日に金沢で開催された第37回超伝導シンポジウム(ISS2024)にて、世界各国の研究者が最先端の超伝導技術について発表を行いました。豊田高専からは2件の研究発表を行い、活発な意見交換がなされました。

Researchers from around the world presented cutting-edge superconducting technologies at the 37th International Symposium on Superconductivity (ISS2024), held in Kanazawa from December 3 to 5, 2024. Two presentations were delivered from Toyota National College of Technology.

発表された研究の一部は、2024年度JKA機械振興補助事業(競輪の補助)を受けて実施されたものであり、教育・研究の高度化に大きく寄与しています。

These studies were supported by the 2024 JKA Machine Promotion Project, funded by proceeds from bicycle racing in Japan

>豊田工業高等専門学校 都築研究室

豊田工業高等専門学校 都築研究室

 都築研究室のウェブページは、研究成果、教育活動、技術コンテストの成果、及び地域との連携に関する情報を提供しています。具体的には、高専関連のフォーラム参加などに関することや国内外の学会参加レポートや発表内容、専攻科の活躍、本科研究生や高専プロコンでの活躍、小中学生公開講座やプPログラミングコンテストの開催などの活動が記載されています。  また、研究助成や学術論文の発表、ホームページの更新なども行っています。
 水素を活用した超電導回転機に関する研究課題が公益財団法人JKA 機械振興補助事業によってご支援いただいております。
JKA Cycle     Autorace   Keirin Autorace   Toyota College

CTR IMG